2020/02/28
🌼受診患者様用一時保育・一般一時保育・基本保育ご利用の保護者様へ🌼
新型コロナウイルス感染の拡大を防ぐため登園前に以下の事をご確認ください。
・保育利用のお子様と来園される家族の方は、ご家庭で(登園前の)必ず検温を実施してください。
・37.5度以上の発熱がある場合は、施設の利用をお断りすることになりますのでご理解ください。利用再開の目安は解熱後24時間の経過からご判断ください。
・お子様の健康状態に問題がない場合であっても、感染拡大防止のため、可能な範囲で登園の自粛にご協力ください。
・保育利用のお子様だけでなく、保護者の皆さんについてもマスク着用などの咳エチケットの励行やこまめな手洗いによる除菌など、園内での感染防止対策にご協力ください。
⭐当保育園スタッフも感染予防のためマスクを着用させていただいております。ご理解ご協力をお願い致します。
2020/02/10
こんにちは😊基本保育担当の坂口です!
はいしゃさんの保育園の素敵な園庭をご紹介します!✨
晴れの日、子どもたちは近くの公園へお散歩に行きます。雨の日も子どもたちは園庭で伸び伸びと遊んでいます♪
園庭は人工芝になっており、紫外線防止の屋根付きです。
芝生はとても気持ちいいようで、たくさん走った後に芝生の上に寝転んで一休みする子どもたちの姿がよく見られます😌
園庭の人気のおもちゃの1つにフラフープがあります♪フラフープを回そうとしたり、私たちがフラフープを持って子どもたちがくぐってみたり、フラフープを電車に見立てたり…と遊び方は様々です😊
まだまだ寒い日が続いていますが、園庭で元気いっぱいに遊ぶ子どもたちです!✨
2020/01/11
新年明けましておめでとうございます🎍皆さま今年もどうぞよろしくお願いいたします。
一時預かり保育担当の伊藤です。
私は、子どもが“できた!”と感じる事を大切にし、“できた!”喜びを共感できる保育士でありたいと日々過ごしています。
子どもたちには「楽しかったよ!」と感じてもらえるように。保護者の方には「利用してよかった!」と感じてもらえるように。幸せをいっぱい感じられる保育園でありたいと思っています。
先日は、基本保育のお正月休みが明けて久しぶりの登園でした。
泣いてしまう子どもが多いかと心配しましたが、友だちや先生を見つけて笑顔で保育室に入っていく姿を見る事ができました。どの子も大きく成長しているなぁとしみじみ感じました。
今日は 、初詣で春日神社に行きました🌞
子ども達は見様見真似でお賽銭をしてから手を合わせ🙏2020年の健康と安全をお願いしました!
道中では、大きなトラックや電車を見る事ができ、大興奮の子ども達でした⭐️
2019/12/28
12月25日(水)はいしゃさんの保育園にもサンタさんが来てくれました⛄
サンタさんの登場に驚き表情が固まる子もいましたが、挨拶を交わしてプレゼントをもらうとすっかり仲良し🎁「ありがとう!」と言えたり、ハイタッチをしたり最後は「また来てね~!」と笑顔でサンタさんを見送った子ども達でした😊
2019/12/07
こんにちは!基本保育担当の柏山です。
毎日子どもたちの笑顔がたくさん見られるよう明るく元気に保育をしています⭐保護者の方と一緒に園児の成長を喜べる保育園でありたいと思っています😊
本格的な寒さがやってきて、冬を感じられる季節になりました☃子どもたちは寒さに負けず元気いっぱい体を動かして遊んでいます!
保育園では10月下旬よりミニ白菜を育てています👆種まきから始まり、プランターへの植え替え・水やり・草抜きと日々の世話を経てこんなに大きくなりました!
園庭に出ると「わー!おっきいね!」と、ミニ白菜を覗き込む子ども達✨
大きな葉っぱの白菜を見て「まだまだお水あげたい!」「おおきくなぁれ!」と収穫の日を楽しみに待っています✨
収穫は来月です!もっともっと大きくなっている白菜を見る事ができると思うと待ち遠しいです♬収穫した白菜は来月のクッキングの材料になります🍳