2021/01/16
こんにちは、いつもにこにこを心がけています!保育士 塩谷です(^^)
先日、2歳児の子どもたちと紙皿とペットボトルの蓋を使って駒を作りました!✨
「何色にしようかな~?」「ピンク使う!」「後で貸してね!」とお友だちと会話を楽しみながら、紙皿に好きな色を好きなように描きました😊
みんなカラフルで素敵な駒ができあがりました🌈
使いたいペンの色が被った時も「貸して」「待っててね。後でね」といった言葉が自然に出てくるようになり、成長を感じとても嬉しかったです😊💓
みんなで「いちにのさーん!」で駒を回し、「あれーすぐ止まっちゃう…もう一回!」「いっぱい回ったよー!」とたくさん回るように頑張る姿が見られました😊
簡単にご家庭でも作れるので、ぜひ作って遊んでみてくださいね✂️✨
2021/01/09
体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊新年あけましておめでとうございます🎍
はいしゃさんの保育園の子どもたちは休み前と変わらない姿で元気いっぱいのニコニコ笑顔で登園してきてくれて、職員一同大変嬉しい気持ちでいっぱいです✨
休み中にお家の人と一緒に遊んだ話やお出かけした話などたくさん聞かせてくれました。笑顔で話をしてくれる、そんな子どもたちの表情はたくさんの思い出で満ち溢れていました😊
さて、先日 はいしゃさんの保育園の子どもたちは春日神社まで初詣に行ってきました⛩
神社に到着すると「パパとママと行ったよ」と教えてくれる2歳児の子どもたち、大きな本坪鈴に驚きながら興味津々でじっと見上げる1歳児の子どもたちの姿も見られました。⭐
一人ずつお賽銭を入れて、本坪鈴を鳴らして手を合わせて…子どもたちはどんなことをお願いしたのでしょうか😊
2021年もはいしゃさんの保育園の子どもたちが笑顔溢れて元気いっぱい過ごす事ができますように✨
本年もどうぞよろしくお願い致します🌱
2020/12/17
こんにちは!親しみやすさをモットーにしています一時保育担当の山下です!
12月に入り、少しずつ寒さが厳しくなってきましたね⛄
しかし!子どもたちは元気に体を動かして遊びますね♪今日は受診患者用一時保育を利用されたお子様の元気な姿を是非ご覧ください⭐
1歳児の男の子です。「お外に行く?」と声を掛けると「いくー!」と元気にお返事!「これしたいー!」とフープを並べ楽しく飛んで遊びました⭐
受診患者用一時保育では、お部屋の中で玩具で遊ぶだけでなく、外に出てフラフープやボールでも遊ぶことができます!これからより一層寒くなりますが、晴れた日は外に出て一緒に遊び強い体を作っていきたいですね♪
(保護者様から安心して治療できたことを喜んでいただき、快諾を得て写真掲載させていただきました。今後も随時お知らせしていきますね⭐)
2020/11/27
こんにちは、いつもにこにこを心がけています!保育士 塩谷です(^^)
寒さが少しずつ厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じる頃となりましたね。うんと冷える日もありますが、今年最後まで元気いっぱい!にこにこ笑顔で過ごしたいと思います⭐️
先日、基本保育の子どもたちとクリスマスツリーのタペストリーに飾り付けをしました🎄✨
「はいしゃさんの保育園にもサンタさん来てほしいね🎅💓サンタさんがみんなを見つけやすいようにクリスマスツリーを飾ろうね!」と私達が言うと、「お家にもあるよー!飾ったんだよー!」「サンタさんにお願いするの決めたよー!」とそれぞれクリスマスをとっても楽しみにしていることを教えてくれた2歳児の子どもたち💡
きれいな飾りを見て「きらきらーー✨✨」「◯◯もするー!」と興味津々に目を輝かせていた1歳児の子どもたち💡
タペストリーに飾った飾り付けを一目散に高速ハイハイで触りに行こうとする0歳児の子どもたち😆💡
保育室に飾ってありますので、またお子様と一緒に見てみてくださいね💓
最後に1人ずつツリーの前で写真を撮りました!📸写真販売でご覧&購入いただけますので楽しみにしていてください🎅💓
2020/11/20
体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊
先日はいしゃさんの保育園ではイチゴの苗を植えました🌱
「優しくだね」とそっと両手を添えて苗を植える子ども達の優しい心の育ちに感動✨でした(^^)
「大きくなるのが楽しみだね」「早くイチゴ食べたいな」とイチゴの成長を楽しみにする2歳児の子ども達と「あれ?イチゴないね。。。」と不思議そうな表情を浮かべる1歳児のEさん。そんなEさんに「お水をあげると大きくなってイチゴができるんだよ」と教えてくれるRさんの姿もありました⭐
その日から 園庭で遊ぶ際にはいつも「イチゴ大きくなってるかな?」と成長を見守る子ども達✨
無事に収穫時期を迎える事ができますように…🍓