クリスマス会🎄-医療法人けんこう会 つだ歯科|姫路市の歯科・歯医者・予防歯科

はいしゃさんの保育園ブログ

姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

クリスマス会🎄

体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊
 
先日はいしゃさんの保育園にもサンタさんが来てくれました🎅
サンタさんの登場に驚いて固まってしまう子や、興味津々に見つめる子ども達の姿がありました⭐
優しくて大きなサンタさんと楽しく過ごすと、サンタさんと子ども達は直ぐにとっても仲良くなりました。最後には全員無事、プレゼントを受け取る事ができました✨

 
初めはなかなか近くに行く事ができなかった子も最後にはハイタッチをしたり、「ありがとう!」「また来てね~!」と笑顔で見送る事ができました!

お父さん、お母さんにがお迎えに来られた際は「サンタさん 来た!」「プレゼント もらったの!」と嬉しそうに話をし、来年のクリスマスを心待ちにする子ども達の姿が見られ、楽しい思い出になった事を嬉しく思います:)

野菜の収穫

こんにちは!笑顔をモットーに丁寧な保育を心がけています。基本保育の藤田です。
 
園庭で育ているこかぶが大きく育ったので収穫しました。「大きくな~れ」と成長を楽しみにしながら毎日観察していた子どもたち。「せんせい、はっぱおおきくなってるよ」「あっ、しろいのみえてる~」と、とても嬉しいそうに毎日観察していました🌈
 
そして、いよいよ待ちに待った収穫です❗️
 
「うんとこしょ、どっこいしょ!」

 
「見て~採れたよ」

 
採ったこかぶを給食の先生に届けると、葉は刻んで炒めてふりかけ、身はお汁の具になり美味しいくいただきました✨

お米を食べてしっかり栄養補給!

朝食はご飯派!管理栄養士の長谷川です🍳
 
徐々に肌寒くなり、冬が近づいてきましたね。風邪をひきやすい時期になりますので、生活リズムを整え、バランスが良い食事で免疫力を高めていきましょう!
 
今回は「ごはんの利点」について添付しています。ぜひ参考にしてください⭐
 
はいしゃさんの保育園も主食はご飯派。先日の食育では、子ども達が洗ったお米を混ぜご飯にし、おやつとして提供しました!炊飯器を開けるとできたてほかほかのいい匂い。みんなの「わぁー!✨」という声がとても嬉しかったです👏🏻
 
お米の利点について

スキンケア

こんにちは!子どもたちの笑顔を守りたい🌼病児保育担当の看護師の廣野です。
 
日に日に寒さも増し、体調を崩しやすい気候となりました❄
ご自宅で暖房器具を使用し始めた方も多いのではないでしょうか?
暖房器具を使用すると空気が乾燥し、皮膚がカサカサになってきます🍃
特に、子どもの皮膚は薄く、バリア機能が未熟で、保水能力が低く、皮脂の分泌が少ないため、暖房器具の使用が乾燥肌の原因となり、肌トラブルを起こしやすくなります🍂
子どもは、皮膚が乾燥するとかゆみが生じます。掻くことで角質層が傷つき、よりバリア機能が低下します。ケアをしなければ、さらに皮膚は乾燥を増していくという悪循環に繋がります😵‍💫
子どものスベスベの健康な肌を守るために、清潔と保湿を心がけましょう✨
 
💡体調が悪くなければ、毎日入浴し清潔を保ちましょう。
💡入浴時、ゴシゴシ洗うと皮膚を傷つけるので、優しく手で洗ってあげましょう。
💡入浴後タオルで優しく拭いたらすぐに、刺激の少ない保湿剤などでスキンケアしましょう。保湿剤を塗る時は擦らず、手のひらを使って滑らせるように塗りましょう。
💡直接肌に触れる部分は木綿の衣類が良いです。化学繊維の衣類は静電気が起こりやすく、目に見えない傷を皮膚につけます。
💡毎日お手入れしていても肌荒れが続く場合は、受診し相談しましょう。
 
今は親子で使える保湿剤もたくさん市販されています🌱お肌や生活スタイルに合わせて使いやすいものを選び、冬の乾燥からお肌を守りましょう🎵

お子様との食事の時間楽しめていますか?

体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊
 
先日、食育についての研修を受け、とても興味深い内容がありました💡
お子様の食事中の様子で、気になることはありませんか?少しですが参考にしてもらえたらと思います🌱
 
⭐️噛まない
【原因】生後7~8ヶ月頃に唇で食べ物を取り込む事や舌で食べ物を潰して“もぐもぐ”する事を学習していない時に起こりがち
【対応】噛まないからといって無理に歯応えのある物を与えると、固くて食べづらく噛む事が嫌になり飲み込んでしまうので逆効果。指で潰せるぐらいの固さの根菜の煮物などが適している。指で潰せる固さとは→親指と薬指→親指と中指→親指と人差し指、徐々に固さを上げていくといい。
 
⭐️丸呑み
【原因】食べ物が細かすぎる場合や、刻みすぎて噛む必要がない場合に起こりがち。口の中でバラバラになってしまう物(挽き肉、ブロッコリーなど)をまとめる事ができず丸飲みする事もある。
【対応】軟飯やとろみをつけて口の中でまとまりやすいもので噛むことに慣れる。
 
⭐️好き嫌いについて
・調理の工夫、励ましが必要→「少しでもいいから食べてみよう」と声をかける
・褒めることが必要→「わぁ!食べられたね。すごい!」
・褒められることで達成感が更に強くなり自信がもてる
・嫌いな物が食べられたという達成感、自信に繋がる
 
実は食事の時間の悩み事は、生活リズムを整える事で改善する事が多いそうです。まずは早寝早起きのリズムをしっかり整えてみましょう💡睡眠時間が充足していると日中の集中力がUPし、より快活に過ごせます。
食事の時間は【訓練ではなく楽しむ時間】です☝️お子様との食事をより一層楽しめるといいですね🌼