夏ならではのあそび🌊-医療法人けんこう会 つだ歯科|姫路市の歯科・歯医者・予防歯科

はいしゃさんの保育園ブログ

姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

夏ならではのあそび🌊

園庭で氷を触って遊びました⭐
 
氷の中にスーパーボールやおもちゃが入っているものもあって❅
子ども達は「冷たーい!」「何かちっちゃくなってきた!」と溶けて小さくなる氷を不思議そうに見つめる事もありながら氷を触って楽しみました🌼
 
今年はコロナウイルスの感染拡大防止によりプールでの水遊びはできませんが、氷だけでなく泡で遊んだり😊
 
暑さが厳しい毎日ですが、子ども達は夏のこの時期ならではの遊びを楽しんでいます🌈

もうすぐ七夕🎋

七夕に向けて2歳児の子ども達が笹飾りを作りました!
 
色とりどりの色(柄)の色紙を見ては「何するの?」「〇〇ちゃんもペタペタしたいー!」と興味津々な様子の子ども達🌈
好きな色(柄)を選びながら、色紙にのりを付けて繋げていきました🎋

 
完成した後は、できた笹飾りを見ながら「〇〇ちゃんがした!」「お花と、黄色と…💡」と満足げに話して教えてくれました😊

ミニトマトの苗植え🍅

2歳児の子ども達がミニトマトの苗を植えました!

子ども達は「トマト植えるの?」「○○ちゃんもしたいー!」と積極的に取り組み始めて✨
大人の声掛けがなくても苗の根っこにそっと優しく土をかぶせる姿が見られ、子ども達の植物への思いやりが見えました😌
 
苗植えが終わった後もしばらくの間プランターの前で「何色のトマトができるかなー?」「明日もお水あげる!」と 話した子ども達🌱
これから始まるミニトマトの世話もその後に実が生る事も楽しみにしているようです😊

もう春ですよ~🌸

こんにちは!暖かくなり、あちこちが春色に染まってきました。足元に咲く色とりどりの野の花を見るのが楽しい、一時保育担当の伊藤です。
 
野に咲く小さな青い花はオオイヌノフグリで、空色。はいしゃさんの保育園の天井も、空色です。
お預かりしている子どもたちが、じっーとよく見上げています。はいしゃさんの保育園であたたかさを運んでくれているのは、お子さまと保護者様だと感じることが多々あります。
 
今回は受診患者様用一時保育中に思うことをお伝えします。
 
当園は、保護者様が歯科受診されている間、お子様を保育させて頂いていますが、「離れるのが初めてなんです」とお子様も保護者様も不安になられる場合があります。
離れる時、お子様に泣かれると辛いですよね。すぐに泣き止み、遊ぶことができるお子様。泣いては泣き止みを繰り返すお子様。
お子様の様子に合わせて、私たちはお話したり、歌を歌ったりして寄り添い一緒に遊んで待っています。
 
お迎えに来られたとき、お子様は保護者様に抱っこしてもらうと、笑顔いっぱいになります。保護者様がギュッと抱きしめて「がんばったね」「いっぱい遊んで過ごせたね」「よかったね」と言葉をかけられると、一瞬で喜びに変わるシーンをよく目にします。
 
その姿に私はあたたかさを感じ、とても嬉しい気持ちになります。そして、幼かった頃の我が子の姿と重ね合わせて懐かしくなります。愛情いっぱいの親子の姿は周囲にあたたかい気持ちを包んでくれる魔法ですね。

苺の苗の植え付け🍓

体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊
 
早いもので今年度は残り1ヶ月となりました。残りの日も変わらず、子ども達と笑顔溢れる毎日を過ごしたいと思います✨
 
先日、子どもたちと一緒に園庭で苺の苗植え付けをしました🍓
“らくなりイチゴ”という苺を育てます🌱
 

「『大きくな~れ』したい!」と、水やりを楽しむ子ども達😊苺の実がなる時をとても楽しみにする姿を見ることができました⭐
収穫までの苺の成長を子ども達と一緒に楽しみたいと思います😄