2022/10/28
こんにちは!子ども達の笑顔が大好きな、保育園事務小林です😊
今年園庭で育てたさつまいもは、収穫後給食のさまざまなメニューに登場しました!
そして今日はそのさつまいもを使って、スイートポテト作りに挑戦🌟
ふかしたさつまいもをジップロックに入れて潰していきました。
最初は手でモミモミ。次第にテーブルに置いて「よいしょ、よいしょ」と真剣な顔で滑らかになるまで潰す子どもたち…👀
あとは、給食担当藤井先生に託してオーブンで焼いてもらいました。
おやつの時間まで少しお預けです…。
さておやつの時間には、表面はこんがり焼けてうっすら茶色く色づき、中はホクホク。素敵なスイートポテトのでき上がり。
『おいしい🤤』と笑顔満点、大満足な子どもたちでした🌱
2021/10/22
体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊
先日、食育についての研修を受け、とても興味深い内容がありました💡
お子様の食事中の様子で、気になることはありませんか?少しですが参考にしてもらえたらと思います🌱
⭐️噛まない
【原因】生後7~8ヶ月頃に唇で食べ物を取り込む事や舌で食べ物を潰して“もぐもぐ”する事を学習していない時に起こりがち
【対応】噛まないからといって無理に歯応えのある物を与えると、固くて食べづらく噛む事が嫌になり飲み込んでしまうので逆効果。指で潰せるぐらいの固さの根菜の煮物などが適している。指で潰せる固さとは→親指と薬指→親指と中指→親指と人差し指、徐々に固さを上げていくといい。
⭐️丸呑み
【原因】食べ物が細かすぎる場合や、刻みすぎて噛む必要がない場合に起こりがち。口の中でバラバラになってしまう物(挽き肉、ブロッコリーなど)をまとめる事ができず丸飲みする事もある。
【対応】軟飯やとろみをつけて口の中でまとまりやすいもので噛むことに慣れる。
⭐️好き嫌いについて
・調理の工夫、励ましが必要→「少しでもいいから食べてみよう」と声をかける
・褒めることが必要→「わぁ!食べられたね。すごい!」
・褒められることで達成感が更に強くなり自信がもてる
・嫌いな物が食べられたという達成感、自信に繋がる
実は食事の時間の悩み事は、生活リズムを整える事で改善する事が多いそうです。まずは早寝早起きのリズムをしっかり整えてみましょう💡睡眠時間が充足していると日中の集中力がUPし、より快活に過ごせます。
食事の時間は【訓練ではなく楽しむ時間】です☝️お子様との食事をより一層楽しめるといいですね🌼
2020/09/09
食べることが大好きな管理栄養士の長谷川です🍳
先日、ミニトマトの食育をかねて「トマトすくい」を行いました!
用意したミニトマトは、全て園庭で育ったもの。園児が収穫してくれたミニトマトです🍅
まずはお部屋で「ポットくんとテントウくん」の絵本を読んで、園庭で育てたミニトマトについてお話をしました。
そして園庭へ!手作りポイを使ってミニトマトすくいのスタートです🤩
1歳児さんはポイを使ったり紙コップですくったりと工夫を凝らす様子、2歳児さんはポイで真剣にすくう様子が見られました⭐
最後は2歳児さんを中心に、ポットで育てているミニトマトを観察しました。「緑色と赤色があるね」「どうして赤くなるのかな?」「どんな味がするのかな?」と、みんなでお話できました!
みんなが収穫してくれたミニトマトは、給食のスープとして提供しました🎵