姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

🌸春の訪れ

春の優しい光が降り注ぐ季節となりました。
ドキドキ、ワクワクしながらスタートした4月から早1年。はいしゃさんの保育園は今年も無事、1年の終了を迎えようとしています。
入園し、新しい環境に戸惑っていた子ども達もすっかりお兄さんお姉さんになりました😊
自信に満ち溢れ成長した姿に職員一同喜びでいっぱいです。園でのたくさんの体験を土台とし、これからも活躍してくれる事を願っています✨
私達も子ども達と共に過ごした思い出を胸に、来年度も子ども達一人ひとりに寄り添いながら、保護者様と共に成長を見守っていきたいと思います😊
何かあればいつでも、ご相談くださいね。
当園は、本年度より「マイナス一歳からの子育て口育て」をコンセプトに、歯科医院併設ならではの「口から子ども達の成長・発達を支え促す」よう、保育に取り入れています。口は全ての源。

来年度からは手ぶら保育、口腔育成に繋がる運動遊びやリトミックも始まります。

また、当園の一時保育、病児保育を利用してくださった保護者の皆様。今年度もご利用ありがとうございました。

イベントでは、たくさんの方々に足を運んでいただき感謝の気持ちでいっぱいです。これからの楽しいイベント開催も、お楽しみに。

来年度も、更に良い保育の提供に努めて参ります。職員一同、皆様のご利用を心よりお待ちしております。

お別れ遠足に行きました🍀

こんにちは!
笑顔をモットーに丁寧な保育を心がけています。
保育士の藤田です。

みんなで思い出を作るため、お別れ遠足に行きました🌼

この日を心待ちにしていた子どもたちは登園すると「お弁当もって公園に行くの?」と何度も保育者に尋ね、「お弁当持って、公園に行こうね。」「ヤッター!」と大喜びでした✨

 

「さぁ、出発!」

 

 

散歩紐を持ったり、お友だちと手を繋いで歩きました☺️

 

 

 

公園では草花を摘んだり木の実を拾い集めたり、保育者や友だちと追いかけっこをして元気に走り回って遊びました✨

 

 

 

お弁当の中身は、当園職員が日頃の食育と人気メニューから考えての、自慢の自園調理で。家から持って来た、お気に入りのお弁当箱に詰めました。🍱

愛情たっぷりのお弁当に子どもたちは嬉しそうに食べていて、可愛らしかったです🥰

みんなでたくさん遊んでたくさん食べて、素敵な思い出となったお別れ遠足でした🎵

4月の給食🍓

【一般一時保育給食献立】

✨一般一時保育をご利用の方に向けて3月の給食献立表を掲載いたします。
給食・おやつをご利用の際には是非ご確認ください。
(給食利用は、予約3日前までのお申し込みとなります)
✨昼食のお持ち込みも可能です。11:30~12:00の保育利用がある場合はご持参ください。
✨1歳半から対象の給食です。1歳半より月齢が低いお子様には昼食の持ち込みをお願いしております。
※毎週土曜日は簡易給食です。

4月献立

「病児保育室ってどんなところ?」

いつもキラキラ笑顔✨、看護師の本郷です😊
はいしゃさんの保育園の病児保育室を、初めて利用される保護者の方から、疑問や不安の声を耳にします。
実際にあった、利用者の方からの疑問や不安を、Q&Aにしてみました。

⭐Q1どんな施設かな?
 A 病気や発熱などで保育園や学校に行けない子どもを預かり、保育や看護を行う施設です。子育てと就労を両立したい保護者のために設置されています。
はいしゃさんの保育園では、保育園の一角に病児保育室があります。

 

⭐Q2どういう方が見て下さるのかな?

 A 基本は看護師が1対1でお預かりし、保育士と共に保育、看護を行います。

 

⭐Q3他の子に病気を移してしまうのでは?新たに病気をもらうのでは?
A 利用されるお子様間の感染を防止するため個室を設置しています。お預かりするお子様が兄弟姉妹、もしくは同じ症状、同じ疾患である場合、同室で保育、看護を行います。最大で2名まで利用できます。

 

⭐Q4仕事中、預けている間の子どもの様子が気になります。
A お子様の病児保育室での様子やお写真を、適宜LINEでお知らせしています。

 

⭐Q5 熱が下がって元気になったのですが、登園して、また体調不良にならないか心配です。そういう場合、引き続き預かってもらえますか?     

A病児保育ご利用の次の日、解熱していても、病児保育を引き続きご利用可能です!

熱が下がり、良くなった様に見えても、回復しきっていない状態で登園登校すると、ぶり返したり、長引いたりすることがよくあります。お子様がゆっくり身体を休め、より元気に安心して登園登校するためにも、是非、引き続きの病児保育をご利用くださいね🌷

病児保育についてのご質問は、電話でも対応していますので、遠慮なく、お気軽にご相談下さい。
はいしゃさんの保育園のスタッフがお答えします🍀
お仕事をしながら子育てを頑張ってらっしゃるお父さん、お母さんのお力になれたら嬉しいです🥰

💉病児保育室よりお知らせ🌷

何事もチャレンジ精神の看護師桑山です💉

冬本番に入り寒い日々が続いていますが皆様体調はいかがでしょうか?インフルエンザや胃腸炎がまだまだ流行っていますので感染対策をしっかりしていきましょう⭐️⸝⸝꙳

ところで…

つだ歯科のInstagramがあるのはご存知でしょうか?😌

はいしゃさんの保育園の様子もつだ歯科Instagramで日々投稿しています👧

2025年からは病児保育便りを紙媒体ではなくInstagramの投稿にて発信していくことになりました💌1月にはインフルエンザや感染性胃腸炎について投稿しているのでぜひ見ていただけたらと思います✨

今後もお子様が体調を崩してしまった際にお母さんお父さんの役に立てるような情報を発信していこうと思いますのでフォローして頂けたら嬉しいです💕