2020/07/25
先日、2歳児さんを中心にクッキングを行いました(^^)
今回は園庭で採れたピーマンをメインに、ピザトーストを作りました!
まずは、パンにケチャップをぬりぬり🥄その上にピーマン、たまねぎ、ツナ、チーズをのせて…🎵
オーブンで焼き上げて完成です!!
園庭のピーマンがピザトーストに大変身し、みんな大喜び✨それぞれのオリジナルのピザトーストができました💕
2020/07/03
七夕に向けて2歳児の子ども達が笹飾りを作りました!
色とりどりの色(柄)の色紙を見ては「何するの?」「〇〇ちゃんもペタペタしたいー!」と興味津々な様子の子ども達🌈
好きな色(柄)を選びながら、色紙にのりを付けて繋げていきました🎋
完成した後は、できた笹飾りを見ながら「〇〇ちゃんがした!」「お花と、黄色と…💡」と満足げに話して教えてくれました😊
2020/03/24
こんにちは!親しみやすい!話しかけやすい!をモットーにしています⭐一時保育担当の山下です。
いつも、はいしゃさんの保育園、受診患者様用一時保育をご利用頂きありがとうございます。
今日は、つだ歯科のキッズスペースについてお話します🌼
お子様の歯磨き、仕上げ磨き、困っておられませんか?
つだ歯科には、ご家庭でお子様が歯磨きをする時と近い状態で、衛生士さんの歯磨き指導を受けることができる場所があります!
つだ歯科2階のキッズスペースです。
診療室の大きな椅子に座る事が怖い、難しい。お母さんのお膝の上がいい…というお子様はいますよね!そういう時には是非キッズスペース利用の受診をしてくださいね♪キッズスペースで上手にできるようになると、診療室に入りステップアップします😊
3歳以上のお子様は、お母さんと離れて一人で定期検診を受ける練習をしています!
先日、保護者様から嬉しいお知らせを頂きました。
「1歳児の頃から定期検診を受けていましたが、つい先日一人で診療室で受けることができたとお子様が直接教えてくれました😊」
(受診患者様用一時保育利用の3歳児のお子様の保護者様)とても嬉しかったです!
是非、受診患者様用一時保育もキッズスペースもどんどん利用して、安心してつだ歯科に受診してくださいね♪
2020/03/21
現在若干名の空きあり。
入園ご希望の方は3/26(木)12:00までにご連絡お願い致します。
期間中にご連絡があった方を優先とさせていただきます。ご理解ご協力を宜しくお願いします🌼
2020/02/22
こんにちは!給食担当 管理栄養士 長谷川です♪
暦のうえでは春になりましたが、まだまだ寒い日が続きますね!今回は「子どもの好き嫌い」についてお伝えしたいと思います⭐
毎日、子どもが喜んで食べてくれるのが理想ですが、実際は食べてくれない日があったり、同じものばかり食べたがったりしますよね。
食べない理由には様々な種類があります。
・生まれながら嫌い
・初めての食べ物は「怖い」から「嫌」
・気分が悪い経験をしたから「嫌」
・食べにくいから「嫌」 など…。
このような理由に対して、例えば次のような対策をしてしまうと…
・無理を強いたり、制限する
・好きな物だけを与える
・ひとつの食品に頼ってしまう
子どもは更に食べなくなりがちです。
食事は楽しく食べることが何よりも大切です✨
🌼食の幅が広がるワンポイントアドバイス🌼
・風味を抑えた「料理・調理法」を実践してみる(例:煮魚ではなくフライにしてみる)
・苦手な食材を小さめに切ったり柔らかめに調理する
年齢が上がるほど新しいものを敬遠するようになるので、2歳までに多くの食体験を積むことが大切です!個人差が大きいので「無理強い」はせず、おおらかな気持ちで楽しく食べることを心がけたいですね⭐
はいしゃさんの保育園でも給食やおやつに工夫を凝らしています。子どもの食べる機能の発育に合わせた調理方法や盛り付け方を工夫して子どもたちが喜んで食べてくれた時はとても嬉しいです🌼