2021/11/05
こんにちは!子どもたちの笑顔を守りたい🌼病児保育担当の看護師の廣野です。
日に日に寒さも増し、体調を崩しやすい気候となりました❄
ご自宅で暖房器具を使用し始めた方も多いのではないでしょうか?
暖房器具を使用すると空気が乾燥し、皮膚がカサカサになってきます🍃
特に、子どもの皮膚は薄く、バリア機能が未熟で、保水能力が低く、皮脂の分泌が少ないため、暖房器具の使用が乾燥肌の原因となり、肌トラブルを起こしやすくなります🍂
子どもは、皮膚が乾燥するとかゆみが生じます。掻くことで角質層が傷つき、よりバリア機能が低下します。ケアをしなければ、さらに皮膚は乾燥を増していくという悪循環に繋がります😵💫
子どものスベスベの健康な肌を守るために、清潔と保湿を心がけましょう✨
💡体調が悪くなければ、毎日入浴し清潔を保ちましょう。
💡入浴時、ゴシゴシ洗うと皮膚を傷つけるので、優しく手で洗ってあげましょう。
💡入浴後タオルで優しく拭いたらすぐに、刺激の少ない保湿剤などでスキンケアしましょう。保湿剤を塗る時は擦らず、手のひらを使って滑らせるように塗りましょう。
💡直接肌に触れる部分は木綿の衣類が良いです。化学繊維の衣類は静電気が起こりやすく、目に見えない傷を皮膚につけます。
💡毎日お手入れしていても肌荒れが続く場合は、受診し相談しましょう。
今は親子で使える保湿剤もたくさん市販されています🌱お肌や生活スタイルに合わせて使いやすいものを選び、冬の乾燥からお肌を守りましょう🎵
2021/10/01
10月1日の緊急事態宣言解除に伴い、上気道炎の受け入れを再開いたします。
受け入れ制限のご協力ありがとうございました🌱
今までと同様、感染予防対策として下記の確認をさせていただきます。ご協力をお願い致します。
ご利用されるお子様及び同居されている方について、
✅発熱している人がいない
✅味が分かりにくい、においがしない等の異常がない、その他新型コロナウイルス感染症の症状と思われる体調不良等がない
✅周囲でのコロナ発生がない
上記に該当がないことを確認させていただいた上でのご利用となります。
ご不明な点がありましたら保育園までお問い合わせください。
保育園電話:079-280-9900/携帯:080-3170-3798
2021/09/10
こんにちは!子どもたちの笑顔を守りたい🌼病児保育担当看護師の廣野です。
少しずつ涼しい風が吹いており、秋が見えてきましたね🍁
先日、天気が良い日に洗濯物を外に干していると、ベランダにハチが飛んでいて驚いてしまいました🐝
夏から秋にかけて飛んでいるのは働きバチで、外敵に対する攻撃性が高く危険性が大きくなります。ハチ刺され事故は8~9月に集中しています😣
ハチに刺されると、蕁麻疹、発汗、吐き気、頭痛、腹痛など、刺された場所の痛みや腫れ以外に全身的な症状が出ます。血圧低下や意識消失を伴うアナフィラキシーショックを起こすこともあり、その場合は病院での応急手当が必要になります。
ハチに刺されない、また被害を最小限にするために、
💡できるだけ長袖、長ズボンを着用する
💡黒いものに向かっていく習性があるので、黒色の衣服を避ける
という対策が大切です✨
もし刺されてしまったら、
💡すぐに針が残っていないか調べて取り除く
💡毒を吸い出し、体内に取り込まれる毒を少なくする
(毒を吸い出すためのポイズンリムーバーが市販されています)
💡傷口を水道水で洗い、冷やす
💡腫れや痛みがひどい時は受診する
子どもたちの笑顔を守るために、対策や処置について少しでも知識を持っていると焦らず対応できるかもしれませんね🌈
2021/09/03
新型コロナウイルスの流行により、子供の感染者数が増えております。そのためはいしゃさんの保育園病児保育室でも受け入れを制限させていただきます。
⭐発熱・咳などの風邪症状の場合、上気道炎の診断名ではお預かりできません。
RSウイルス・インフルエンザ・アデノウイルス等診断が確定している場合のみお預かり可能です。
※制限解除の時は再度ブログにてお伝えさせていただきます。ご協力をお願いいたします。
不明な点がありましたら保育園までお問い合わせください。
保育園電話:079-280-9900/携帯:080-3170-3798
2021/07/16
こんにちは!子どもたちの笑顔を守りたい🌼病児保育担当の看護師の廣野です。
現在、RSウイルス感染症での病児保育のご利用が増えております。
そこで今日は、現在流行中のRSウイルス感染症についてお話しようと思います。
RSウイルス感染症は、秋から春頃が流行のピークとされていましたが、近年は夏頃から流行しており、今年は昨年の約400倍の感染者が確認されているそうです😦
RSウイルスに感染すると、発熱・鼻水などの症状が数日続きます🤒多くは軽症ですみますが、咳が酷くなり呼吸困難などの症状が出現した場合は、気管支炎や肺炎へ進展することがあり注意が必要です⚠️
RSウイルスには有効な抗ウイルス薬がなく対症療法(症状をやわらげる治療)がなされます💊
感染している人のくしゃみなどの飛沫を浴びたり、ドアノブなどに付着したウイルスへの接触により感染します。
新型コロナウイルスの流行により感染対策は定着化しているかと思います。RSウィルスからも✨子どもたちの笑顔を守るため✨私たちがしっかり手洗い・消毒を行いマスクの着用をして、感染を防いで元気に過ごしていきましょう💡