姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

🌼現在の情報&プレゼント🌼

寒さが一段と身に染:みる季節となりました⛄
「冬」を感じながら、子どもたちは元気に走りまわっています。
乾燥している季節なので、体調管理などに気を配りながら過ごしていきたいと思います❄
はいしゃさんの現在の情報やプレゼント情報等をお伝えさせていただきます🌸
 

🌼はいしゃさんの保育園の現在の情報🌼

基本保育
ただ今、来年度の園児募集中です。
当園専願・他園との併願どちらも募集しております。
入園可否については1月末~2月上旬にお返事させていただきます。
ご希望の方は是非園見学にお越しください。
見学お問い合わせは『はいしゃさんの保育園(079-280-9900)』まで。
 
一時保育
🌸受診患者様用一時保育
つだ歯科、カルミア、保護者様診療中のお子様を無料でお預かりしております。
利用詳細は、こちらからどうぞ
~ご予約に関して~
・つだ歯科(079-230-6655)
・カルミア(0792-40-7777)
までご連絡ください。
🌸一般一時保育
予約受付中。
平日午後や土曜日が比較的予約が取りやすいですよ🌻
~ご予約に関して~
保育園にて説明後、LINEでご予約可能です。
お問い合わせは『はいしゃさんの保育園(079-280-9900)』まで。
 
病児保育
「病児保育だより」がスタートします!
皆様により安心してご利用いただくために、病児保育に関する様々な内容や季節の注意点などをお伝えします。
初回病児保育だよりは、病児保育の預かりの様子をお伝えするおたよりです😆
ご利用したことがない方も様子がわかるようにと作りました。是非ご確認ください!
病児保育の利用詳細は、こちらからどうぞ
~ご予約に関して~
保育園にて説明後、LINEでご予約可能。
ご利用には事前登録が必要です。
お問い合わせは『はいしゃさんの保育園(079-280-9900)』まで。
 
🎁プレゼント情報🎁
『お子様用の歯ブラシと大人用歯磨き粉をプレゼント!🌟』
当園をご利用された方々に年賀状をお送りします。当園からの年賀状をお持ちの上、つだ歯科、カルミアに(受診、一時保育の利用の有無にかかわらず)ご来院ください!
スタッフ一同お待ちしてます👋
🌻今後年賀状不要の方は、当園(079-280-9900)までご連絡ください🌻

⭐令和5年度園児募集⭐

2022年11月1日(火)から
0~2歳児の園児を募集いたします。

 

実際の様子をみて保育園選びをされませんか?
直接保育園を見学していただけます。
お電話での相談も可能です。
遠慮なくお問い合わせください🌼
TEL:079-280-9900

非常食

子どもたちに笑顔で給食を食べてもらえて嬉しい給食担当の藤井です🍎
 
8月も半分を過ぎ、もうすぐ9月ですね。
9月1日は防災の日です。皆さん非常時の備えはされていますか?していないという方や、少しはしているけど心もとないという方に少しでも参考になるよう乳幼児の非常食について触れてみたいと思います💡
 
食料備蓄については、農林水産省が発行している「要配慮者のための災害時に備えた食品ストックガイド」に乳幼児やアレルギー対応が書かれています。
 
〇アレルギーがある子のための備蓄
アレルギー対応食品の支援物資については、国が「プッシュ型支援」などの対策をとっているものの、熊本地震での物資の混在など未解決の部分もあるので、とくに意識して備蓄しておかないと災害時には手に入りにくくなります。普段はアレルギー対応ができていたとしても、災害時には必ず混乱します。
そのため、普段の食材を多めに備蓄するローリングストックとともに、災害時のアルファ米は、アレルギー対応品を多めに備蓄する方法がオススメです。
 
〇乳児の備蓄と非常時の対策
粉ミルクは、70度以上での殺菌が必要です。70度以下だと菌が繁殖しやすくなります。
粉ミルクを備蓄する場合は、同時に水と70度以上のお湯を沸かす道具が必要です。
液体ミルクはすでに殺菌してあるので、温めることもそのまま飲むことが可能です。常温保存は可能ですが、世界的な常温の定義は15~25度で、日本産業規格は35度までとしています。どの程度高温に耐えられるかはメーカーによりますが、夏は気温が35度を超えることが増えます。気温が高い状態でライフラインが途絶えたら、クーラーバッグに入れて保冷する、電源を確保して冷蔵庫に保存する対策が必要になります。
また、粉ミルク・液体ミルクどちらも哺乳瓶やアタッチメントが必要です。非常時は殺菌が難しくなるので、使い捨ての物を利用することも考えられますが、費用がかかりすぎるかもしれません。そこで、清潔な紙コップを使用する方法もあるので、事前に練習しておくとよいかもしれません。
 
ちなみに、はいしゃさんの保育園ではアルファ米の白ごはんとカレーと乾パン、水を備蓄してます。

この機会に是非、非常時の備蓄を検討・見直ししてみてはいかがでしょうか?

七夕🎋

体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊
 
7月7日💡今日は七夕ですね⭐
はいしゃさんの保育園の玄関も子ども達の願い事が書かれた短冊と七夕飾りでにぎやかに彩られています✨

 
そして本日の給食の献立は七夕メニューでした🌱

「お星さまの人参が入ってるよー!」と伝えると、お皿を覗き込む子どもたち👀発見するとみんな「あった!」と大興奮で教えてくれました😋
給食でもたくさん子ども達の笑顔を見る事ができました😋みんなの願い事が叶いますように🌈

朝ごはん🌞

こんにちは!はじめまして😊子どもたちに笑顔で給食を食べてもらえて嬉しい、給食担当の藤井です🍎
 
1月から給食を担当させていただき、子どもたちが食べやすいように試行錯誤しながら調理する毎日です。「美味しい!」と食べているところを見て凄く元気をもらっています💪
はいしゃさんの保育園では毎月給食だよりを配信しており、毎月テーマを変えて食の大切さを様々な角度から伝えています。
今月は当園の保育士から希望があった「朝ごはんについて」を配信しています。
5月給食だより
 
朝ごはんを食べてくれない😔そんな時、下記の『コ食』に当てはまっていませんか?
①孤食 子供一人でとる孤独な食事
②固食 好きなものだけ食べる
③個食 家族それぞれ、バラバラなものを食べる
④子食 子供だけで食べる
⑤粉食 パンや麺類など、粉物が中心である
⑥濃食 味の濃い物ばかり食べる
 
家族で食卓を囲むことは、協調性や社会性を育て、しつけの場であり、生活習慣病や偏食防止につながります。
毎食は難しくともせめて一日一食は、家族で食卓を囲んでコミュニケーションを深めると少しずつでも食べようという意欲が湧いて自ら食べてくれるかもしれません。
朝ごはんを食べて楽しく1日を過ごせる参考にしていただけたら幸いです☺️